鍛錬具紹介 武器紹介へ



甕《かめ》

(かめ)

ご覧の通りの3サイズ。
大きさはペットボトルを
比較対象にご想像ください。

物の投入口を鷲づかみにし、
空手特有のサンチンという歩きを行い、
指の鍛錬と重心移動の練習をします。
徐々に中に水を入れ、重くしていきます。





鎚石(チィーシ)
("手石"で"ティーシ"と読む呼び名も)

手首と腕の鍛錬に使用します。

簡単に言うとゆっくり振り回すのですが、
実際の練習法はとても説明し辛く…。
使用方法については、
道場で直接ご覧ください(笑)



鎚石《チィーシ》
巻き藁&サンドバッグ

巻き藁 と サンドバッグ

この二つはかなり有名ですね。
特にサンドバッグ。


サンドバッグ

ご存知の通り、しばくだけです。
突きの指導や、個人練習に
主に使用されます。
不機嫌なときにデタラメに叩くと
手首などを痛めるので注意が必要です。


巻き藁

拳や腕の鍛錬に使用します。
正面を突くことで、
人差し指&中指の付け根関節を 鍛えます。
巻き藁の左右に腕をぶつけ、
受けに使用する部分を鍛えます。






大阪剛柔館 喜屋武道場

inserted by FC2 system